テスト直前になったら、腹をくくって、ここだけは、に取り組む

予告したテスト勉強について。

(夏休みの件より先にこちらにします。)

 

といってももう期末テスト直前だったりすでに始まってたりですよね。

更新が遅くてすみませんm(_ _)m。

 

塾無しのメリットの一つは完全にマイペースでできることです。

あ、もしかしたら個別指導の塾だと自分の好きな勉強ができるのでしょうか。

行っていないのでその辺はわからずでごめんなさい。

 

マイペースでできるということで、2日間とかにわたるテストの日程表をみて、直前につめこめそうなものを決めます。(少なくとも提出課題は終わっっているという前提です。)例えば…

 

<国語>

・漢字ワークが範囲であれば、間違えた漢字のみ復習しておく(この辺は松太郎に言ってもなかなかやらないので、親である私がワークから間違った漢字をピックアップしてミニテストのようなものをメモ用紙で作成してやってもらったりしました。)

・教科書ガイド、教科書ワーク、教科書トレーニング等で今回の範囲のメインになる題材についてだけは問題等をやって解説を読んでおく。

・古文や漢文が範囲なら日本語訳にだけはできるようにしておく。

・板書やプリントだけは見直して語句や古文、漢文の訳は覚える。

 

<数学>

・学校配布のワークとかプリントの範囲を一度は解いている場合は、間違った問題のみもう一度やってみる。

※数学については直前にあれこれやるのはわからないと不安になるだけの場合もあるので、思い切って他の教科を優先したりしていました。

 

<英語>

・先生からやっておくように言われたことがあれば再度それをやる。範囲のところを日本語訳できるかどうかを親が聞いて確認してあげる(教科書を訳していくのをあっているか確認してあげるということです)。

・重要単語や重要表現(教科書やワークをみると、この単元での新出単語とか表現がたいていはわかるようになっていると思います)についてクイズ形式とかで問題を出して答えてもらうというのをやってみる(親が英語で言ったら子は日本語訳を言い、親が日本語で言ったら子は英語で答える)。

 

<社会>

・松太郎が必ず直前にやっていたのが時事問題対策です。これまた本人はのんびりしているため、私がネットで時事問題をまとめたサイトを見つけて(「時事問題 定期テスト」などで検索すると複数のサイトが見つかります。作成して下さった方に感謝、感謝です)、松太郎に読ませていました。さらには二人でこれ出るんじゃない?とか予想したりしてました。(個人利用に限り印刷等もできるサイトであれば印刷して利用したりしてテスト当時の朝食の時に「これ読んで!」とかやってたりしていました。ギリギリに何やってるの、という感じで、くどいようですが、過保護だなぁ。)

・ワークの最後のページが一問一答とかになってないでしょうか。なっていればそこを親子でクイズっぽくやる。寝る直前がいいかもです。最後の確認(悪あがき)ってことで。

・プリントとかあればそこから適当にクイズ形式で問題を出してあげるのもいいかもです。

 

<理科>

・直前にやるとしたら範囲のうち重要そうな部分で表にまとまっているのがあればそれだけは自分なりに覚えるようにする。玄武岩など岩石の種類と特徴の表、子葉植物とかの枝分かれしているやつとか、どの気体をどの方法で発生せてどの方法で集めるかの表とか

・化学反応式なんかもこれは出そうという重要なものだけは頑張って覚える。

・教科書、ノート、資料集をみて、絶対出そうという語句とその意味だけは覚える。

 

<実技教科>

・範囲のところを覚えるつもりで1回は目を通し、親がクイズ形式で質問して、間違えたところは少し後にまた質問してあげたりして何とか詰め込む。

※実は松太郎はなかなか実技は苦戦していて、直前でもあまりやる気が出ず、覚えきれないというダメなパターンでしたが、本当は実技教科こそ直前に集中してやると高得点を取れる教科なのではないかと思います。忘れもしない、中3の家庭科。範囲表を見るとミシンの使い方や用語が絶対出そうだから前日はこれだ、と星子は思っていたのですが(松太郎はここが出そうとかすら考えようとしない(泣))、あれもこれもでバタバタしていたらやり忘れてしまい案の定テストで出たという…。

 

A県は実技教科ももちろん内申としては見られますので、テスト直前には割り切って実技教科でいい点数を狙うという作戦もありかと思います。

社会で必ず時事問題が出る場合は、時事問題対策はオススメです。あとクイズ形式の一問一答も。

 

あとは、テスト当日の提出分をちゃんとしまったかどうかを前日に声かけするといいかもです。何て過保護な!はい、わかっています。でも背に腹は代えられません。星子も範囲表みて「〇〇ワークはもうしまったの?」 「〇〇ワークは丸付けもやってあるの?」「コンパス必要って書いてあるけど大丈夫?」なんて声かけたり、昔名前の記入していなかったことがあって以来は提出物もざっと見せてもらって抜けがないかのチェックをしたこともあります。うっかり飛ばしている問題があったりするんですよね。トホホ。

 

テスト終わったらその日は思いっきりゲームできるよ~とか言って、せめて直前だけは頑張ってもらいましょう!