中学校の実力テストは成績に関係あるのか

星子が中3秋(冬)になって知ったことの続きです。

 

二つ目。

タイトルの件です。結論から言うと松太郎の中学校では「関係あり」でした。

このことを星子は中3の12月の三者面談で知りました…。

もちろん松太郎は良くわかっていません。

たぶん、A県の場合、中学校でよくあるパターンは3学期制の場合、1学期に中間テストと期末テスト、2学期は、最初に実力テスト(学力テストなどと言い方は学校によると思いますが)、そして中間テスト、期末テスト、3学期は3年生は1月に学年末テスト、1,2年生は実力テスト、学年末テスト、という感じかと。

どちらかというと中間テストと期末テストは前回テスト後から今回テストまでに学習した範囲、実力テストは、その学年になってから習ったところ全部という感じかな、と。

 

で、星子は恥ずかしながら、中間テストと期末テストが成績に関係するけど、実力テストはあくまで範囲広めのテストでまさにその時の実力を知る、という目的のみで成績には関係ない、と思っておりました。

今思うと、他県ですが自分の中学か高校の時がそうだったので、そういうもんだと思い込んでいました。

中3の12月の三者面談で急にそういえば、と思って聞いたら、「もちろん成績に関係ありますよ。」と。

実力テスト前にあまり松太郎が勉強してなくても、『成績には関係ないし、ま、うるさく言わなくてもいいか。』とのんきに過ごしておりました。

 

星子の場合は、間違った方に思い違いをしていましたが、もしかしたら実力テストが成績に関係あるかどうかは地域によって、または学校によって異なる可能性がありますので、曖昧な方はどこかのタイミングで確認されるといいのではないかと。

(こんなことを知らないのは星子くらいかもしれませんが(笑)。)

 

そろそろ2学期の期末テストが近づいている時期でしょうか。

受験勉強と期末テスト用の勉強でどっちつかずになるのはもったいないので、いったん受験勉強は忘れて今は期末テストに向けてGoではないでしょうか。なにせA県の公立高校の入試では内申点の比率もそこそこあり、志望校に対して余裕がない場合は、内申点の1の違いは2点の違いになるので、やはり一つでもいいの内申点は上げるにこしたことないのです。まずは提出課題(ワーク)は終わってますか?

 

次回は塾なしで通信教育は契約はしていた我が家のテスト対策に触れてみたいと思います。