塾無し高校受験の人は模試を受けてみよう!

こんばんは!星子です。

 

今日は高校受験に向けた模試について。

といってももう中3生にとっては模試も残りわずか。

これを読んだら是非すぐに申し込んで下さいね。

 

松太郎は結局塾には講習も含めて行かないままの高校受験でした。ちなみに某通信教育はやっていました(とても全部は活用できずでした。これについてはまた別の機会に話題にしますね)。 

塾に行っていないということで、何もしないままだとぜいぜい自分の中学校内での順位しかわからない、ということになります。某通信教育でのテスト等を受けて提出すると、模試のような感じで同じテストを提出した中での順位や偏差値が出ますが、通信教育もやっていないとなると本当に中学校内の順位だけ、となります。

あまりいいことではありませんが、学区間での学力格差が多少あるため、特に上位校を目指す人にとっては他校の人もいる中での自分の実力を確認することは大事なのではないでしょうか。公立高校受験は自分の中学以外の人とも競争ということになるので。

 

ただ、模試に関連して、受験が近づくと偏差値が○○で、と偏差値を元に色々検討したりということが出てきますが、ある模試の偏差値はあくまでその模試内での偏差値であり、例えば学校のテストで出た偏差値とは単純に比較できません。そんなのわかっているよ、と思う方も多いと思いますが念のため。

なのでうちの都道府県でも、大手塾生のみ受ける模試と塾の人だけではなく塾に行っていない人も受ける模試では同じ人でも10くらい偏差値が違ってくるらしいです。

 

なので、模試は同じ種類の模試を時期を変えて受けて、自分の実力の変化や他の受験者との比較、志望校の合格判定、苦手分野の確認、などに活用するといいです。

これを書くと少し都道府県が特定されますが、松太郎は「全県模試」というのを受けました。夏休みの終わりに1回目、お正月明けに2回目を受けました。

もちろん、自分から積極的になんてとんでもないです。特に1回目は私が何度も話をして、とりあえず申し込むよ、と半分強引に申し込みをして、模試前日もめんどくさいからやめるとかいう松太郎を、せっかくだから、と説得するという、母的にはとてもとても大変な思いをしてやっと受けたという状況です。

2回目も、せっかく1回受けたのだからどのくらい勉強の成果が出ているかどうか、それから合格判定も参考になるから、とめんどくさがる松太郎を説得(^_^;)

でも最終的には受けて良かったと本人談です。

 

「全県模試」ですが、今なら後2回受験可能です。お早めに!